インスタ運用

インスタ ストーリーの運用を効率化!迷わないテーマ選びのコツを公開

インスタ ストーリーの運用を効率化!迷わないテーマ選びのコツを公開0

ストーリーは、Instagramで多くの人が楽しんでいる人気の投稿です。24時間で自動的に消えるためトンマナを気にする必要がなく、アプリがよくできているので動画なのに初心者でも簡単に投稿可能。フォロワーとやり取りをしたり、自社サイトへのリンクを貼ったりすることもできて、活用方法の幅が広いのが特徴です。

企業アカウントでもストーリーを積極的に取り入れている例を多く見かけますが、1つ課題があるとすると、それはテーマ選びに時間がかかることではないでしょうか。そこで今回は、企業アカウントで無理なく運用できる、ストーリーのテーマ選びについて解説します。できるだけ時間をかけない、そして毎日投稿してもネタ切れにならない投稿のコツをお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

インスタのストーリーとは

ストーリーは、24時間で消えるInstagramのショート動画投稿です。写真や動画を組み合わせて1本のムービーとして投稿できるようになっており、文字やBGMを入れたり、デコレーションしたりといった加工をしながら、投稿完了までのすべてのステップをアプリ上で完結できるようになっています。

Instagramストーリーに関する情報や投稿方法は、こちらの記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

インスタ ストーリーでテーマ選びに迷わなくなる!運用のコツ

ストーリーのテーマ選びに時間がかかってしまうのは、投稿計画を立てずに行き当たりばったりでテーマを決めていることに原因があるかもしれません。これからお伝えする2つの事前準備をしておけば、毎日の運用にかかる時間を大幅に時間短縮できるようになるので、ぜひ実行してみてください。

  • テーマを事前に考えてリストにしておく
  • テーマのカテゴリーを分類して整理しておく

テーマを事前に考えてリストにしておく

ストーリーのテーマを書き出してリストにし、上から順番に機械的に選んでいけば、テーマ選びに時間がかからなくなります。テーマを思いついたら、リストにどんどん追加していきましょう。

テーマのカテゴリーを分類して整理しておく

ストーリーのテーマを書き出したら、カテゴリー分けしておくのがおすすめです。今日はこのカテゴリー、明日はこのカテゴリーと順番に投稿していけば、自動的に毎日異なるタイプのストーリーを投稿できるようになるからです。

厳密に分ける必要はないので、ささっとできる程度に分類しておくのがおすすめです。

インスタ ストーリーの投稿テーマ例

企業アカウントで、実際にストーリーに投稿されているテーマの具体例を紹介します。あなたのアカウントで使えるテーマがあれば、今日から早速取り入れていきましょう。

自社商品やサービスに関するアンケート

企業アカウントのフォロワーは顧客か見込み顧客であることが多いので、「ここが好き」「ここを改善してほしい」といった「声」を回答してもらいやすいという特徴があります。選択式の場合はアンケート、記述式の場合は質問ボックスを使いましょう。ただし、記述式にすると何を書いたら良いのか分からず回答が集まりにくくなることがあるので、この後で紹介する質問ボックスの使い方もぜひ参考にしてみてください。

自社サイトやECサイト、ブログ記事へのリンク

ストーリーにはURLリンクを貼る機能があるので、それを活用して自社サイトなどに誘導している例も多く見られます。商品の開発秘話やSDGsへの取り組みなどのページにリンクを貼るのも、ブランディング施策としておすすめです。

NEW POST

ストーリーのNEW POSTとは、通常投稿やリールを投稿した時にその一部をストーリーズでも公開し、フォロワーに知らせることをいいます。NEW POSTというスタンプをつけて投稿している例をよく見かけます。

通常投稿やリールは、投稿するとフォロワーのフィードに表示されることになっていますが、多くの投稿があるため上の方に表示されなければなかなか見てもらうことはできません。そこで活用したいのが、NEW POSTストーリーです。通常投稿やリールをNEW POSTとしてストーリーに投稿すると、一部のみがストーリーで公開され、投稿やリールに誘導できるようになります。

詳しくは、こちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。

▶︎▶︎インスタグラムのストーリーズとは【基本の投稿方法】

通常投稿やリールの番外編

企業アカウントでよく見かけるのが、いつもの投稿の番外編のようなストーリー投稿です。たとえば、商品の展示会のお知らせや、イベント開催中の様子などをストーリーで伝えているのを見たことがある人も多いでしょう。通常投稿と雰囲気の異なる投稿も、ストーリーで公開すればトンマナを合わせる必要がないのでおすすめです。

アンケートや質問ボックスの使い方のコツ

ストーリーのアンケートや質問ボックスは、使い方自体は簡単ですが、回答をたくさん集めるためにはちょっとしたコツがあります。たとえば、次のような工夫をすることで回答を得やすくなることがあります。

  • 選択式のアンケートにする
  • 回答例を用意しておく
  • 自分の回答を開示する

選択式のアンケートにする

ストーリーでは、直感で簡単に回答できるようにすると回答率が高くなる傾向があります。回答を多く集めたい時は、選択式のアンケートにするのがおすすめです。

<回答しやすい質問の例>

  • AとB、どちらが好き?
  • 旅行するならどこに行きたい?→C、D、E
  • この商品を使ったことがありますか?→Yes、No

回答例を用意しておく

回答を入力してもらうタイプの質問ボックスの場合、どう答えたらいいのか迷って回答をやめてしまうというケースが多く見られます。多くの回答を集めたい時は、質問と一緒に回答例もつけておきましょう。回答例があればそれを真似して書けば良いので、答えやすくなります。

自分の回答を開示する

質問を投げかける時に、先に「自分はこうです」ということを伝えるという方法もあります。先にあなたのことを開示しておくと、フォロワーが心を開きやすくなるからです。特に、自分が困っていることなどを開示すると共感してもらいやすくなるのでおすすめです。

まとめ

この記事では、インスタ ストーリーの運用を効率化するコツをお伝えしました。

  • インスタのストーリーとは
  • インスタ ストーリーでテーマ選びに迷わなくなる!運用のコツ
  • インスタ ストーリーの投稿テーマ例

ストーリーのテーマ選びに時間がかかっている人には、テーマリストを作り、機械的に選んで投稿していくことをおすすめします。毎日のことなので、できるだけ時間をかけず、効率的に運用していきましょう。

AIQ株式会社では、企業向けのインスタグラムの運用やサポートを行っています。最短でフォロワーを増やす方法、ビジネスに活用する方法などの相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

MoribusNavi資料ダウンロード

関連記事

インスタグラムのストーリーズとは【基本の投稿方法】

インスタ「ストーリーズ」の加工方法ービジネスに効果的な投稿のコツ

インスタグラム「ストーリーズ」の機能を集客につなげる方法

アイログ編集部
インスタ運用のお役立ちメディア