マーケティング

インフルエンサーマーケティングでマイクロインフルエンサーを起用するメリットとは

インフルエンサーマーケティングでマイクロインフルエンサーを起用するメリットとは

インフルエンサーマーケティングに取り組むなら

「一回の施策でできるだけ売上を伸ばしたい」
「でもコストはできるだけおさえたい」

と考える企業が多いのではないでしょうか。

タレントインフルエンサーや有名YouTuberに依頼すれば、ある程度の結果が出るでしょう。しかしコストを下げるためには、まだあまり企業案件を引き受けていない、いわゆるマイクロインフルエンサーに依頼するのも一つの方法です。

そこでこの記事では、マイクロインフルエンサーを起用するメリットや、良いインフルエンサーの探し方を紹介していきます。

インフルエンサーマーケティングの進め方

インフルエンサーマーケティングの流れと課題、事例を紹介します。
インスタ資料ダウンロード

インフルエンサーマーケティングで目指したいこと

インフルエンサーマーケティングの最終的な目的は、商品を売ることです。そのためにできることは色々ありますが、中でも特に意識して目指したいのは以下の3つです。

  • 直接売上につなげること
  • ユーザーのリアルな声を伝えて商品に共感してもらうこと
  • UGCを増やしてPR効果を高めること

直接売上につなげること

インフルエンサーマーケティングでは、投稿から直接商品が売れるのが最も良い結果です。そのための施策として、ECサイトに直接誘導したり、専用の割引クーポンコードを発行したりする方法があります。

また、一度の投稿ですぐに購入してもらうのは難しいことも多いので、視点を変えた内容で複数回投稿してもらうのも効果的です。

ユーザーのリアルな声を伝えて商品に共感してもらうこと

インフルエンサーマーケティングの良さは、インフルエンサーが感じたことを自分の言葉で伝えてもらえる点にあります。

消費者が商品情報を調べる手段は、大きく分けると、公式WebサイトとSNSの2つがあります。そしてその2つは、公式の商品情報を知りたいときはWebサイト、リアルな声を知りたいときはSNSという具合に概ね棲み分けされていると考えてよいでしょう。つまり、SNSで情報を探している人は、ユーザーのリアルな声を求めているのです。

インフルエンサーには、Webサイトには載っていない、使った人にしか分からないリアルな声を届けてもらうのが理想です。

UGCを増やしてPR効果を高めること

UGC(User Generated Content=ユーザー生成コンテンツ)とは、ユーザーがSNSで投稿するコンテンツのことです。インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが紹介した商品をフォロワーが購入し、今度はそのフォロワーが自分のSNSで紹介するという連鎖がUGCとして注目されています。

インフルエンサーマーケティングに取り組む多くの企業が、UGCを増やしたいと考えています。なぜなら、UGCには次のようなメリットがあるからです。

  • お金をかけなくてもPR投稿が増えていく
  • SNS広告やWeb広告より売上につながりやすい

お金をかけなくてもPR投稿が増えていく

UGCには、企業が何もしなくてもPR投稿が自然と増えていくというメリットがあります。ユーザーが自分の意思で自主的に投稿するものなので、企業側にとってみれば、手間もお金もかからないPR投稿ということになります。

うまくいくとどんどん拡散されるので、企業にとっては理想的なコンテンツなのではないでしょうか。

SNS広告やWeb広告より売上につながりやすい

人々は、企業が公式に出している商品説明よりも、実際に使った消費者の感想を信じる傾向があります。皆さんが買い物をするときにも、Webサイトに書かれている商品情報だけでなく口コミもチェックして判断するのではないでしょうか。

インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが実際にその商品を使った様子や、使ってみて感じたことなどを投稿します。インフルエンサーはいわゆる消費者目線で投稿するので、その投稿は信頼されやすく、フォロワーから共感されやすいのです。

さらに、そのジャンルの情報に詳しいインフルエンサーのリアルな声は信用されやすく、消費者を「購入」という行動に導きやすいという点で重宝されています。

インフルエンサー選定が難しいと感じたら

インフルエンサーマーケティングで、

「リーチは伸びても売上につながらない」
「インフルエンサーをどうやって探せば良いかわからない」
「コストをかけずにキャスティング会社を利用したい」

こんな悩みはありませんか。

インフルエンサーキャスティングツールMoribus Castingは、AIを使った分析結果をもとにして、良質なフォロワーの選定、投稿の最適化をサポートするツールです。

「丸っとおまかせプラン(運用代行)」「自分でやってコスト削減プラン(AIデータを使って自社で運用)」の2タイプのプランを用意しているので、予算や要望に合わせてお選びください。

インスタ資料ダウンロード

マイクロインフルエンサーを起用するメリット

以前のインフルエンサーマーケティングでは、フォロワー数の多いインフルエンサーに依頼するのが一般的でした。しかし今は、フォロワー数1万人以下のマイクロインフルエンサーの起用が増えています。インフルエンサーマーケティングが多様化し、各企業が様々な視点で選ぶようになったためです。

マイクロインフルエンサーを選ぶ企業は、下記のような点にメリットを感じて依頼しています。

  • コストが安い
  • 競合他社とバッティングしない
  • フォロワーとの関係が良い

コストが安い

インフルエンサーマーケティングの費用は、フォロワーの多い有名インフルエンサーや、企業からの依頼が多い人気インフルエンサーほど高くなるのがネックで依頼をとどまっている人も多いでしょう。その点、マイクロインフルエンサーや、企業案件の少ない人に依頼するとコストを抑えられるというメリットがあります。

競合他社とバッティングしない

マイクロインフルエンサーに依頼すると、競合他社とバッティングするのを避けられるというメリットがあります。フォロワーを多く持つインフルエンサーはたいてい企業案件を既に引き受けているため、まだあまり知られていない人を探している場合は、マイクロインフルエンサーに依頼するのも一つの方法です。

フォロワーとの関係が良い

フォロワーの少ないインフルエンサーの中には、フォロワーと良い関係を築いている人もたくさんいます。

インフルエンサーマーケティングの目的は、多くの人に投稿を見てもらうことではなく商品を売ることです。この基本を考えると、フォロワー数ではなくフォロワーとの関係の方が重要といえるでしょう。

マイクロインフルエンサーを探す方法

マイクロインフルエンサーを探す方法は色々ありますが、おすすめは、エージェントに依頼して希望に合うインフルエンサーを探してもらうか、またはマッチングツールで検索して探す方法です。

インフルエンサーは個人事業としてPR投稿を引き受けているため、本人にDMを送って直接依頼することも可能です。ただし企業案件に慣れていないマイクロインフルエンサーに依頼する場合は、行き違いやトラブルを防ぐためにも専門企業を通す方が安心できるでしょう。

まとめ

この記事では、インフルエンサーマーケティングでマイクロインフルエンサーを起用するメリットを紹介しました。マイクロインフルエンサーには、以下のような良さがあります。

  • コストが安い
  • 競合他社とバッティングしない
  • フォロワーとの関係が良い

マイクロインフルエンサーに依頼する場合は、エージェントやマッチングツールを利用すると安心です。AIQ株式会社でもインフルエンサー選定のサポートをしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

キャスティング仲介手数料 0円!
AIが最適なインフルエンサーを選定します

インフルエンサーマーケティングで、

「インフルエンサーをどうやって探せば良いかわからない」
「なかなか成果が出ない」
「コストをかけずにキャスティング会社を利用したい」

こんな悩みはありませんか。

インフルエンサーキャスティングツールMoribus Castingは、AIを使って分析し、良質なフォロワーを持つインフルエンサーの紹介、投稿の最適化で成果につなげるツールです。

「キャスティングから投稿指示まで丸っとおまかせプラン」「自分でやってコスト削減プラン」の2タイプのプランを用意しているので、予算や要望に合わせてお選びください。

moribus_navi_casting2-1
アイログ編集部
インスタ運用のお役立ちメディア