ストーリーは、投稿されてから24時間だけ見ることのできるInstagramのショート動画です。24時間後に自動的に消えるという特徴を活かして、日常生活の中で見かけたちょっとした風景や面白い動画を投稿している人も多く、通常投稿(フィード投稿)やリールとはまた違った楽しみ方ができるのがストーリーの特徴です。
しかし一方で、ストーリーを見ると「足跡」とよばれる閲覧履歴が残ってしまうため、それを避けるために特定の相手のストーリーを見ないようにしている人も多いのではないでしょうか。足跡が何回つくのか、ハイライトを見てもつくのかなどが気になって、ストーリーを十分に楽しめずにいる人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、Instagramストーリーで足跡がつく仕組みや、足跡がつくパターン、つかないパターンについて詳しく解説していきます。足跡をつけずに見る方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
Instagramストーリーとは
ストーリーは、日常の瞬間を撮影して知人や友人と楽しめるように用意されている、Instagramのショート動画投稿です。ストーリーの最大の特徴は、投稿後24時間たつと非公開になる点にあります。自分がフォローしている相手がストーリーを投稿するとフィードの上にある丸い枠に通知が表示されるので、ここから見に行くことができます。

ストーリーが非公開になると、通知も非表示になります。
Instagramストーリーの足跡とは
ストーリーには、足跡とよばれる機能があります。足跡とは、投稿者のみが確認できる閲覧記録のこと。ストーリーを投稿した人は、誰がそのストーリーを見たかを一覧で確認することができます。

自分が投稿したストーリーの足跡を見る方法
Instagramストーリーの足跡を見るのは、とても簡単です。
- 足跡を見たいストーリーを開きます。
- 左下の「アクティビティ」をタップします。
- 目の横に数字が表示されている部分をタップすると、ストーリーを見た人の一覧が表示されます。

足跡の一覧のページでは、次のような操作もできます。
- 特定の人の画面に今後ストーリーを表示しないようにする。
- 特定の人をブロックする。
- 特定の人からコメント、DMを受け取らないように制限する。(iPhoneのみ)
特定の人の右にある「…」をタップすると、それぞれの設定ができるようになっています。

ストーリーの足跡に関するQ&A
ここからは、Instagramストーリーの足跡に関する疑問や、多くの人が不安に思っていることなどをQ&A方式で解説していきます。
ストーリーを何度も見たら、毎回足跡が残る?
楽しいストーリーを見て、もう一度見たいと思った時に、足跡が2回つくのではと気になっている人も多いのではないでしょうか。ストーリーの足跡は1人1回しかつきませんので、何回見たかは相手に通知されません。安心して何度でも見ることができます。
ストーリーにいいね!をして取り消したら通知される?
Instagramストーリーにいいね!をすると、投稿者の「お知らせ」に通知されます。

いいね!を取り消せば「お知らせ」の通知は消去されますので、相手が見る前に取り消せば気付かれることはありません。ただし、相手が既に気付いていたり、アプリのPUSH通知で確認していたりする可能性もありますので、取り消しは慎重に行いましょう。
ハイライトを見たら足跡が残る?
ハイライトとは、プロフィール画面に丸い枠で表示されている投稿のことをいいます。

ハイライトは、特定のストーリーを24時間経過後も公開しておくための機能です。つまり、ハイライトの投稿は、もともとストーリーとして投稿されたものということです。ハイライトを見たら足跡がつくかどうかは、ストーリーとして投稿されてから24時間経過しているかどうかで変わるので、よく注意して確認しましょう。
24時間経過後の場合
ハイライトがストーリーとして投稿されてから24時間たっている場合は、ハイライトを見ても足跡はつきません。
24時間以内の場合
ハイライトがストーリーとして投稿されてから24時間以内の場合は、ストーリーとして公開中ですので、足跡がつきます。そのハイライトがいつ投稿されたものなのかを事前に確認することはできませんので、足跡をつけたくない場合は注意して見るようにしましょう。
足跡を残さずにストーリーを見る方法
足跡をつけずにInstagramストーリーを見たい人のために、サードパーティのアプリもあるといわれています。しかし、Instagramの通常の使用で足跡を残さずにストーリーを見る方法があります。それは、2つのアカウントを運用している場合に、もう一方のアカウントで見るという方法です。
Instagramは1台の端末で複数のアカウントを運用できるようになっていますので、もう一方のアカウントでストーリーを見れば、閲覧した方のアカウントが足跡として残ります。ただし、アカウントを間違えて見てしまう可能性や、もう一方のアカウントでもあなただと予測できる可能性もありますので、注意して運用しましょう。
複数のアカウントを運用する方法は、下記の記事で紹介しています。
▶︎▶︎インスタのアカウントは複数持てる?フォロワーを増やす投稿戦略の考え方
まとめ
この記事では、Instagramストーリーで足跡をつけずに閲覧する方法について解説しました。
- Instagramストーリーとは
- Instagramストーリーの足跡とは
- ストーリーの足跡に関するQ&A
- 足跡をつけずにストーリーを見る方法
ストーリーは、投稿者とフォロワーのコミュニケーションツールとしても活用されています。足跡をつけても差し支えない相手には、いいね!やコメント、アンケートの回答などを送り、積極的にコミュニケーションをとるのもおすすめです。ストーリーの機能を使って、今よりもっとInstagramを楽しみましょう。
フォロワー数の平均増減数(1年平均) +5,937を記録!
関連記事