ペルソナは、マーケティングにおいて、自社商品のターゲットをイメージしやすくするために設定するものです。企業がインスタなどのSNS投稿や、PR広告展開などの戦略を立てる際に活用されており、その方法はインターネット上などで紹介されています。
インスタ投稿においても、ペルソナ設定は非常に重要とされています。しかし、実際にペルソナを設定してみたものの、うまく活用されない、顧客が獲得できないという悩みを抱えている人も多いでしょう。
ペルソナ設定をしたのにうまくいかない場合は、そもそも担当者が設定した人物像が実際の顧客像と合っていなかったり、施策が社内に浸透していないために活用されていなかったりするのが原因です。この記事では、そのようにペルソナ設定に失敗してしまう理由と、改善方法を解説していきます。
目次
ペルソナとは
ペルソナとは、自社の顧客層、見込み顧客層の中でも典型的な人物像のことをいいます。架空の人物を設定し、あたかも実在する人であるかのように細かくプロファイリングして自社内で共有します。
インスタの投稿をする際に、例えば自社商品のターゲット層として「30代のビジネスパーソン」のように決めて投稿している人は多いでしょう。しかし、このようなターゲット層の中には、人と会う仕事をしている人もいれば、1人でPCに向かって作業をする仕事をしている人もいるかもしれません。収入も様々で、自由になるお金や時間、趣味嗜好も異なるでしょう。それらのすべての人に喜ばれる情報を提供するのは難しいので、1人の人物を決めてその人に向けて投稿することで、常に有意義な情報を紹介できるようにするのが、ペルソナを使ったマーケティング施策です。
ペルソナ設定に失敗する理由
ペルソナ設定をしたことがある多くの人が、一度は失敗を経験しているのではないでしょうか。ペルソナ設定に失敗する理由はいくつかありますが、ここでは中でもよくあるケースを紹介していきます。
- ペルソナが抽象的であるため
- ペルソナを担当者の思い込みで設定しているため
- ペルソナに当てはまる対象者が少ないため
- ペルソナが企業内で浸透しないため
ペルソナが抽象的であるため
ペルソナは、その人物をイメージできるくらいに具体的に設定することが重要です。例えば、次のような事例では抽象的なため、もっと具体的に決める必要があるでしょう。
項目 | 内容 |
氏名 | 田中陽一 |
職業 | メーカー勤務 |
居住地 | 東京都 |
家族 | 3人 |
職業は「メーカー勤務」となっていますが、メーカーにも色々な企業がありますし、職種や収入も様々です。勤務形態も違えば、必要としている情報も異なるでしょう。もしこのように曖昧なペルソナを設定している場合は、もっと具体的に、どんな人なのかを容易に想像できるように顧客像を作り上げることが大切です。
ペルソナ設定の具体的な方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
ペルソナを担当者の思い込みで設定しているため
ペルソナは、顧客情報を分析して設定するか、あるいはワークショップやインタビューなどでデータを集め、それを基にして設定します。長くその商品や事業に携わっていると、自分は顧客情報を理解していると思い込んでしまいがちですが、担当者の考えだけでペルソナを設定すると実情と一致せず、意味のないペルソナ設定になってしまうこともあるからです。
ペルソナは、その人に向けてインスタ投稿やマーケティング施策をするためのものなので、設定が間違っていれば間違った人に向けて投稿することになってしまいます。自社の顧客や見込み顧客に向けて投稿するためには、ペルソナ設定をデータに基づいて正しく行うことがとても重要です。
ペルソナに当てはまる対象者が少ないため
集客や顧客獲得が進まない原因の一つに、ペルソナに当てはまる対象者が少なすぎることがあります。小さな市場に向けて投稿を続けても顧客は増えていきませんので、そのような場合には対象者を広げるのも一つの方法です。
たとえば、「見込み顧客になりそうな人」を対象にするというのも一つの良い方法になるでしょう。その場合は、「見込み顧客になりそうな人」をどうやったら「見込み顧客」にできるかを考えて投稿計画を立てます。
Instagramで見込み顧客を獲得するには…
Instagram運用をしていて、
「顧客獲得に最適なコンテンツを作りたい 」 「売上に直結するアカウントにしたい 」「エンゲージメントの高いフォロワーをカンタンに増やしたい」
このように感じることはありませんか。
AIを使えば、運用プランの策定も、コンテンツ作りも、振り返りや分析も、効率的かつ効果的に行えます。無料の資料で運用の成功事例や実績を紹介しているので、ぜひご覧ください。
ペルソナが企業内で浸透しないため
ペルソナを設定したのに浸透しない、使ってもらえないということはよくあります。理由は様々ですが、一つの原因として、チームメンバーにペルソナの意味や重要性が伝わっていないことが挙げられるでしょう。
ペルソナの存在を知っていても、何のためにそれを行うのかを正しく理解していない人は案外多いものです。ペルソナを設定したら、その目的や、なぜその人なのかなどをすべての担当者にしっかり共有することから始めましょう。また、伝えたら伝えっぱなしにするのではなく、インスタ投稿がきちんとペルソナ向けに作られているかどうかをチェックすることも大切です。
ペルソナが社会状況に合っていないため
ペルソナの運用がうまくいかない場合、そもそもペルソナ設定が状況に合っていないということも考えられます。
最初に正しく設定できていたとしても、社会状況や会社の状況によって、ターゲット層が変わったり典型的な顧客の状況が変わったりするのはよくあることです。ペルソナが合っていないと感じられたら、見直してみることをおすすめします。
ペルソナ設定に失敗する理由まとめ
この記事では、インスタ投稿でペルソナ設定に失敗する理由について解説しました。
- ペルソナとは
- ペルソナ設定に失敗する理由
ペルソナを正しく設定するには、データを集め、分析して精査することが大切です。ペルソナ設定がうまくいっていないと感じられたら、この記事を参考に、思い切って見直してみることをおすすめします。