- ホーム
- サービス
- マーケティング×AI
- Instagram運用支援
Instagram運用支援
Instagram運用の精度を高め、「成果が出るアカウント」へ。
UGC(第三者による口コミ)を活用し、フォロワー数を追うだけの運用から「売上につながる運用」へ転換します。
幅広い施策を一気通貫で支援。UGC活用、インフルエンサー施策、ECサイト連携などを通じ、
「認知拡大」から「売上向上」までトータルにサポートします。
なぜInstagram運用が成果につながらないのか?
企業がInstagram運用を開始しても、売上や集客につながらず伸び悩むケースは少なくありません。
実際、運用担当者の頭を悩ませる要因として、以下のような課題がよく見られます。
フォロワー数だけを追いかけてしまう
- 「フォロワー数」をKPIにしているが、購買や問い合わせなど、本来のゴールと乖離している
- フォロワーは増えたが、売上やブランド認知の向上に結びついていない
「フォロワー数が多い=売上・成果に繋がる」
ではありません。AIQは独自特許AIでフォロワーの
関心を見える化し、「ブランド価値に共感する
質の高いフォロワー」の獲得をサポートします。
投稿数が増えるほど、運用担当者の手が回らない
- 画像や動画の編集、キャプション作成、ハッシュタグ選定など、担当者に負荷が集中
- “とりあえず投稿”状態になり、戦略立案や効果検証に時間を割けない
AIツールがフォロワー数や業界中央値を元に成果に必要な投稿本数や企画を設計。これにより運用の
無駄が減り、担当者の負荷を削減できます。
成果が可視化できず、PDCAが回せない
- どの投稿が売上や問い合わせに貢献しているか、投稿と成果のつながりが見えない
- インプレッションやエンゲージメントは把握できても、次の施策に活用できていない
投稿・競合・UGCの3C分析を行い、
成果と投稿の関連性を瞬時にレポート化。
明らかになった「勝ちパターン」に基づき、
専任コンサルタントが具体的な改善施策を支援します
Instagram運用の成果を決めるのは「リーチ」と「エンゲージメント」
Instagram運用で成果を出すためには、「リーチ数」と「エンゲージメント率」を高める必要があります。
そのためには公式アカウントの運用改善に加え、ユーザーやインフルエンサーによる他者発信(UGC)が極めて重要です。
AIQではAIツールとコンサルティングを駆使し、自社発信の運用精度を向上するとともに、他者発信を最大限に引き出す施策を支援。
特にUGCやインフルエンサー施策に強みがあり、他者発信を活用したリーチ・エンゲージメント拡大で確実な成果を生み出します。

Instagram運用の精度を高める2つのアプローチ
AIQでは、AIを活用したSaaSツール「Moribus(モリバス)」とコンサルティングを組み合わせ、
Instagram運用の課題解決を支援します。Moribus単体でも運用の改善は可能ですが、コンサルティングを併用することで、
UGC活用やインフルエンサー施策、ECサイト連携まで幅広くサポートし、より高い成果を目指せます。

AI搭載のSaaSツール
「Moribus(モリバス)」
MoribusはInstagram運用の効率化と成果可視化をAI技術で実現するSaaSツールです。AIによる投稿計画やハッシュタグの提案、レポート作成の自動化などを通じてInstagram運用の効率化を支援します。
専門家による
コンサルティング
過去3,000件以上のアカウント分析やインフルエンサーマーケティング事例をもとに、戦略立案からPDCAまでを伴走支援し、Moribusの機能を最大限に活用して売上やCVなどの事業成果につなげます。
AI搭載のSaaSツール「Moribus(モリバス)」でできること
Moribusは投稿運用の負荷を軽減すると同時に、成果分析・社内報告業務の効率化も実現します。
さらに、CVや売上に直結するオプション機能も備えています。
UGC分析による顧客の見える化
投稿・競合・UGCを一括分析

エンゲージメント率、いいね数、コメント数、リーチ数などの指標を自動集計・グラフ化。過去投稿との比較やフォロワー属性分析から、自社ならではの「勝ちパターン」を導き出します。
成果の見える化・報告業務の効率化
ワンクリックでレポート出力

分析結果をExcelやPowerPoint形式でワンクリック出力できるため、報告書作成にかかる手間や時間を大幅に削減できます。
投稿運用の負荷軽減
AIが投稿計画を自動提案

企業の目標を入力すると、AIが目標達成に必要な月次目標値を自動計算し、投稿頻度や内容の最適プランをカレンダー形式で提案します。
キャプション・動画構成の自動作成

投稿用の画像や動画をアップロードするだけで、AIがキャプション(投稿文)を自動生成し、効果的なキャッチコピーまで提案します。
CVや売上成果につながるオプション機能
Instagram投稿のECサイト・LPへの埋め込み

InstagramのUGC投稿や公式アカウントの投稿をECサイトやLPに直接埋め込めます。投稿から商品ページへの直接誘導により、CVR(コンバージョン率)が1.15%から1.34%に改善した実績もあります。
インフルエンサー・アンバサダーのCRM管理

AIでインフルエンサーやアンバサダーの投稿傾向や興味関心を可視化し、最適な施策を提案。類似アカウントの自動発見やキャスティング状況の一元管理により、長期的な関係構築を支援し、新規リサーチの手間やコストを削減します。
オプション機能の詳細や費用を知りたいお客様は、こちらよりお問い合わせください。
Moribusの導入メリット
-
UGC投稿状況の把握と活用
UGCの発生状況をリアルタイムで可視化し、「どのような投稿が増えているか」「誰が投稿しているか」を瞬時に把握できます。さらにAIが分析データをもとに投稿企画を自動生成するため、迅速かつ効果的なマーケティング施策を展開できます。
-
運用工数の削減
AIが投稿文やハッシュタグ、投稿スケジュールまで自動で提案します。そのため担当者はアイデア立案や効果検証といった戦略・分析業務に集中でき、Instagram運用の精度を高められます。
-
KPIの“可視化”による継続的な改善
Instagram運用の成果指標(リーチ数、エンゲージメント率、CVRなど)を自動で分析・可視化します。これにより、課題を明確に把握でき、スムーズに改善施策へと繋げられます。
-
認知Instagramで
見つけてもらう指標例
- リーチ数
- エンゲージメント率
-
集客ECやLPへ
誘導する指標例
- サイト流入数
- リンククリック数
-
信頼共感・ファン化を
育む指標例
- UGC投稿数
- 保存数
-
売上最終的に
成約を促す指標例
- CVR
- 購入数
-
さらに“成果を高める”コンサルティング
Moribusの導入だけでもInstagram運用を改善できますが、専任コンサルタントが伴走することで、
「UGC活用」「インフルエンサー施策」「ECサイト連携」などの幅広い施策を通じて、
Instagram運用全体の成果を高めることができます。

公式だけに依存しない、UGC・インフルエンサー戦略立案
公式アカウントからの一方的な発信にとどまらず、UGC分析や影響力のあるインフルエンサーを戦略的に活用します。例えば、UGC分析で得られた精度の高いペルソナ設計やキャンペーン企画を立案・最適なインフルエンサーを選定し、購買意欲の高いユーザーへ効果的にアプローチします。

成果につながるコンテンツ改善と運用支援
過去3,000件以上のアカウント分析データをもとに、反応が高い投稿を提案します。専任コンサルタントが投稿計画の設計や月次レポートを用いた改善アクションの実施など、継続的に支援することで成果へとつなげます。

ECサイト連携による
CVR改善
Instagram投稿をECサイトやLPに連携させ、サイト訪問者の購買意欲を高めます。 さらにGoogle Analytics(GA4)を用いて継続的に分析・改善を実施することで、コンバージョン率(CVR)の向上と具体的な売上アップを実現します。
専任コンサルタントによるPDCA伴走支援
さまざまな業界・ジャンルでInstagramマーケティングの成果を上げてきた専任コンサルタントが、
Moribusの分析データを活用し、具体的な施策レベルでのPDCAサイクルを継続的に支援します。

導入プラン
各プランは必要に応じてカスタマイズも可能です。初期の戦略設計を単発でご依頼いただく「プロジェクト設計支援」もございます。
プランの詳しい内容や費用を知りたいお客様は、こちらよりお問い合わせください。
-
プランAライセンス契約のみ
運用人員やノウハウがあり、Instagramの運用を効率化したい企業様に適しています。
-
プランBKPI改善・月次MTG・
コンテンツ提案事業成果を上げるInstagram活用をお考えの企業様におすすめのプランです
-
プランC広告連携・CVR支援・GA4分析
CVを増やすための幅広いSNSマーケティングをお考えの企業様に最適です。
支援事例
-
食器メーカーInstagram投稿を活用し、ECサイトのCVRを1.15%→1.34%に改善
- 導入前の課題
- Instagram投稿がECサイトの売上に与える具体的な貢献度を把握できず、施策の効果が見えにくい状況でした。
- 支援後の成果
- 公式投稿やUGCを商品ページに埋め込んだ結果、関連商品のクリック数が大きく増加。CVRが1.15% → 1.34%に向上しました。
-
ハウスメーカーオーナーとの共創コンテンツ活用で資料請求のCVRが1.5倍に改善
- 導入前の課題
- 動画コンテンツ制作に多額の投資をしていましたが、投資に見合った成果が出ず、費用対効果に課題がありました。
- 支援後の成果
- 投稿頻度の高いオーナーによるUGCを分析し、クリエイティブを公式サイトに活用。コストを削減しつつ資料請求のCVRを1.5倍に高めました。
よくあるご質問
はい、可能です。運用開始前の企業様にも、導入準備や戦略立案などを丁寧にサポートしますので、ご安心ください。
はい、可能です。目的や課題に合わせて柔軟に機能を選べますので、お気軽にご相談ください。
Moribusのツールライセンスは基本的に12ヶ月契約をお願いしていますが、状況やご要望に応じて柔軟に対応可能です。なお、コンサルティング支援には契約期間の縛りはありません。
はい、運用されるアカウント数に応じたライセンス契約が必要です。詳しい料金やプランは個別にご案内しておりますので、お問い合わせください。
はい、データの形式や条件に応じて対応可能です。現状をヒアリングした上で、スムーズな乗り換えをサポートいたします。
はい、ツール単体での契約も可能です。ただし、運用ノウハウがない、適切なKPI設定が難しい、具体的な成果に結びつける方法が分からないなどの課題をお持ちの場合は、コンサルティング併用を推奨しております。
はい、ございます。運用ノウハウが全くない企業様に対する支援実績も多数ございますので、ぜひご相談ください。
オプション機能のみのご契約は承っておりません。
支援会社だけではなく、
事業会社でも経験を積んだ
プロフェッショナルが
戦略の策定から実行まで伴走します
